人生たまに凄いことが起こります。

実は人生2度目の、末松モデルが発表になりました。
長くいきてるとこんなことがあるんですね。
もうこういう世界とは縁遠いかと思ってました。正直言って。
様々な宣伝はお願いされたり、仕事で受けたりしてきましたが、自分の名前を冠にすることがあるとはね〜
ということで、応援してくれている皆さんと、メーカー、双方に喜んでもらえるよう良いギターを3秒くらいで考えました笑笑笑

いや、ほんとに3秒くらいですみません。
でも、最初のオリジナルギターを作っていただいてから約30年経ちまして、ギターに関するノウハウや演奏上のノウハウも山ほど溜まってまして、ある程度条件(製造コストやら、形やら)を伝えていただければ、僕が作るならこれしかなかろう!と、秒で出てきます笑。僕のボンクラ脳みそが、スーパーコンピューターに切り替わる瞬間です。
というわけで、ぜひご覧ください!末松モデル第2弾です!

末松監修オリジナルギター
Guitar Factory FST-1000G
https://guitarfactory.jp/prod.jsf?prodNo=663

が予約開始されました。こちらでは遅くなってすみません。

本格トーンウッドを使用したオリジナルモデルが生まれました!【必見】
https://youtu.be/Od0UGiEg-Xs

先ほども書きましたが、Futra VSシリーズという原型があって、その中で末松さんが作るならどんなの作りますか?っていうオーダーだったので、僕の知ってることを前提に、これが1番良い音します。っていうのを再現しました。
しかも最高機種になってしまいましたが、めちゃくちゃ安く提供してくれることも決定いたしております。
ぜひリンクから販売ページご覧くださいませ。びっくりの割引率です笑

ってなわけで、約2週間前に予約開始しましたが。
まずは24時間以内の予約数が20本弱売れてしまうという凄いことになりまして(国内トップギタリストでも50本限定とかよくある数のでなかなか驚異的……)そこで止まるかなと思いきや、それ以来毎日予約されているバケモノギターになってしまいました。売れ行きだけは、超トップアーティストモデルレベルだと思います笑

本当にいい機会をいただき感謝感激でございます。
ひとまずまだまだ初回ロットのお値段でご予約できますので、お悩みの方はお早めにお願いいたします。どう考えてもこの世界情勢で、これだけのトーンウッドをこの価格で買えることは、今後まーーーーーーないかなと思います。
これからも、みんながワクワク出来るものは片っ端からやっていきますんで、どうぞ弾き続きよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次