2025年4月– date –
-
「ギター用コンプレッサーとは?おすすめペダル3選&UAFX 1176」
ギター用コンプレッサーって必要?──使い方とおすすめ機種をプロが解説! 皆さん、ギター用のコンプレッサーって使ったことありますか? 「興味はあるけど、よくわからない…」「音が変わってるのか、変わってないのかピンとこない…」 そんな風に感じている... -
【プロが選ぶ】音が変わる!高級ギターケーブル&電源ケーブルおすすめランキングTOP3
皆さん、ギターケーブルにどれくらいこだわっていますか? 「とりあえず音が出ればいい」…その気持ち、めちゃくちゃわかります。僕ももちろんそうでした。先輩の使い古しのケーブルとかも、まだ使えるから!ってもらったこともありましたね〜その節は大変... -
初めてのコンパクトエフェクター選び方ガイド
【初心者向け】初めてのコンパクトエフェクター選び方ガイド|おすすめの買い方&注意点 これから初めてコンパクトエフェクターを買おうとしているあなたへ。ギターの音作りに欠かせないエフェクターですが、ロックの歴史はすでに60年以上。星の数ほどのエ... -
いいギター・悪いギターって何?
~初心者でも知っておきたい、ギターの「その先」の話~ 今日は少し“上級者向け”の内容かもしれません。でも、ギター初心者の方にもぜひ知っておいてほしい「いいギター・悪いギター」の違いについてお話ししていきます。 そもそも「いいギター」って何? ... -
【YouTubeとアプリを味方に】独学でもギターはちゃんと上達する!
【YouTubeとアプリを味方に】独学でもギターはちゃんと上達する! ギター初心者の皆さん、ようこそ音楽の世界へ! 「ギターやってみたいけど、どこから始めればいいの?」「レッスンに通うのはハードルが高い…」そんな方に声を大にして伝えたいのがこちら... -
【1日10分だけやる】“長くやる”より“毎日やる”が正義な理由
ギターを上達したい。でも時間がない。 そんなあなたに伝えたいのが「1日10分だけやる」という超シンプルな習慣です。 ■ なぜ“毎日やる”方が上達するのか? 脳の働きを研究した認知科学や脳トレの分野では、「反復」と「定着」が学習のカギだとされていま... -
【本日4月15日締切】迷っているあなたへ。カケコミギタLAB、次の募集は7月です。
ギターを愛するすべての人へ。今このタイミングを逃すと、次にカケコミギタLABに参加できるのは7月になります。 「ちょっと気になってた」「入ろうか迷ってた」…その気持ちのまま、数ヶ月が過ぎてしまう前に。今日が最後のチャンスです。 なぜ、ギターが伸... -
お金がないギタリストが灰になるまで|漫画風イラストと共に描く現実
先日、僕のブラザーでありメンターのような存在と飲んでいたとき、「コロナ中ミュージシャンが苦しむ声が聞こえる中、かずと(私のこと)ちゃんと食えてるのかね?」と心配な気持ちもありながらも、メールしていると不安そうな文章が微塵もないので特に聞... -
【なぜ僕が「単発レッスン」や「オンラインサロン」にこだわるのか】
こんにちは、末松一人です。 今日は「学ぶ姿勢」や「レッスンの在り方」について、僕の考えを書いておきます。90%くらいの人は理解できてることだと思いますが、10%の困惑する人たちのために書いておきます。 個人レッスンをやらない理由 「どうして継続的...
1