習慣こそ最強、習慣に勝るものなし

今日の本題はですね 『習慣こそ最強、習慣に勝るものなし』というお話をしたいと思います。

例えば、わたし達ギターの世界だったら演奏などを配信して、ギター弾いてバンドで有名になって世界的にも有名になりたいとか、動画出したら当たってトップユーチューバになれないかな?とかそういう夢や願いを抱いて、集客を頑張っていますよね?

まずはここが前提なのですが……もちろん、すごいテクニックでびっくりさせたり、思わず目を引いてしまうようなものが作れるというのであれば、それに勝るものはないんですよ。
それこそですね……ゲテモノ食う人や、大富豪でお金をあちこち配って回るとか……くじ引きの露店に入って、全てのクジを買って、当たりがないことを証明するとか笑、とかいうと特定のYouTuberを指してしまうことになりますが、そういうのは、誰もがもちろん注目してしまいますよね。なのでヒットさせることはそう難しくないかと。
ただこれは当たり前なんですよ。

なので、そんな飛び抜けた才能がないっていうんであれば、次に人間が集客でできることといえば、完全に「習慣」1択かなと。


「作り上げていくという習慣」です。
例えば毎朝起きたら歯磨きをするかのように、作品を作っていくとかね。

例えばみなさん仕事してますよね。工場で9時から17時まで労働してます。就職すれば、どんなダルかろうが2日酔いだろうが、朝9時から工場に来て作っているからこそ、会社が大きくなるわけですね。
それが当たり前というルールですね。習慣を合意のもとで約束しているわけですね。
その習慣を守れない人はその会社では必要ではないという線引きがあります。

これをフレックスという言葉もありますが、いつきても良いよーなんてルールにしてしまうと、実はうまく習慣化しないせいで、仕事がうまくいかなくなるってことはよくあるわけなんです。

それと、ほとんどの人が作る動画とか、そんな人の人生において、非常に重要な内容の動画を作っていたり……しないでしょ?そこまですごいトピックというのは簡単に作れません。どうしても見なきゃならないものではないものばかりですよね。

もちろんテレビでニュースとかで芸能人が事故を起こしたとか、不倫報道とか、みんなつられてよく見てますが、よく考えてみると 、全然自分の人生において関係ありませんよね。
今日のご飯が美味しくなったり、給料が上がるなんてことはないです笑

でも何の役にも立たないはずだけど、見たり騒いでしまうでしょ?
例えばテレビで午前10時頃とか夜なら21時といったら何の番組を思いつきますか?ニュースやワイドショーとかって誰もが、すぐ答えられますよね?

ドラマなら夜9時とか、正月の時期には正月特番を見るとかねね。
要はこの「習慣」にみんなついつい乗っかり、見なくてもいいものを見てるってことでもあります。

だから、集客するのに、これを使わない手はないのですよ。

自分のやってることをわざわざ宣伝しなくても、勝手に習慣が宣伝してくれるということですね。
これが非常に大事なことです。
僕のことに置き換えれば、金曜日の21時といえば…バートマンの動画だなっていう認識をしてもらえるかどうかが重要なんです。

だからヒカキンさんや、はじめしゃちょーさんっていうトップYouTuberというのは、テレビやamebaなどの大会社がやってるような企業ルールを、自分のルールに取り混んで、大会社並みにやっているから凄いわけです。
発信者の方はそこを目指すといいかもですね。

私も学生の時にプロになりたいけどどうしたらいいかと悩んでいた時に、この大事さを教えてもらいました。
なんだかちょいちょい顔出すよねっていう人より、毎週水曜日に来る人になりなさいと。水曜日だから今日あいつ来るよね!じゃ、あいつに手伝ってもらおうか?と思わせた方が絶対早いということを教えてもらいました。
まさにそのおかげで私の道が開けたと言っても過言ではないです。
なので今でも習慣こそ最強ということで、僕はずっと大切にしています。

今回はここでお話しを終わりたいと思います。
今日もご視聴ありがとうございました。
良い一日をお過ごしください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次