音楽機材– category –
-
【プロが選ぶ】音が変わる!高級ギターケーブル&電源ケーブルおすすめランキングTOP3
皆さん、ギターケーブルにどれくらいこだわっていますか? 「とりあえず音が出ればいい」…その気持ち、めちゃくちゃわかります。僕ももちろんそうでした。先輩の使い古しのケーブルとかも、まだ使えるから!ってもらったこともありましたね〜その節は大変... -
初めてのコンパクトエフェクター選び方ガイド
【初心者向け】初めてのコンパクトエフェクター選び方ガイド|おすすめの買い方&注意点 これから初めてコンパクトエフェクターを買おうとしているあなたへ。ギターの音作りに欠かせないエフェクターですが、ロックの歴史はすでに60年以上。星の数ほどのエ... -
いいギター・悪いギターって何?
~初心者でも知っておきたい、ギターの「その先」の話~ 今日は少し“上級者向け”の内容かもしれません。でも、ギター初心者の方にもぜひ知っておいてほしい「いいギター・悪いギター」の違いについてお話ししていきます。 そもそも「いいギター」って何? ... -
Texan Rider ウェイティングリスト
18. 神奈川県 M.E様19. 鹿児島県 Y.Y様20. 埼玉県 G.T様 Waiting List 1. 愛媛県 E.S様2. 東京都 M.M様3. 岡山県 Y.I.様4. 福岡県 C.T.様5. 神奈川県 K.S様6. 愛知県 S.K様7. 東京都 S.N様8. 東京都 S.O様9. 岡山県 D.S様10. 宮... -
久々に震えるエフェクターに出会った日
Texan Rider──その一音で、すべてが変わる。 ギタリストとして、YouTuberとして、これまで数えきれないほどのエフェクターに触れてきました。でも、そんな僕でも**「これはヤバい」**と心を震わせた一台があります。それが、Texan Rider / JJ King Pedal。... -
とんでもない逆張りギターに出会ってしまった。
最近ずっと考えていたんだけど、ここ50年近く、ほとんど変わらないタイプのギターが使われ続けている。もちろん細かい工夫はあったかもしれないけれど、結局は「みんなが愛する定番ギター」がだんだん固定化されていくばかりで、本当の意味で革新的な進歩... -
ギタリストとメーカー、共に成長する大切さ
僕はプロのギタリストになってから、どうやって機材を揃えるべきか、そしてどういうお金の使い方をするべきか、先輩の助言もあり、いろいろなことを考えました。極端な言い方ですが、どこのギターも、作り方自体は大きく変わりません。でも、ギターには本... -
ギターシールド選びのポイントとおすすめ商品
ギターを演奏する際、ギター本体やアンプに注目しがちですが、音を伝える重要な役割を担う「ギターシールド」にもこだわりを持つと良いですね!。シールドひとつで、音質どころか弾き心地まで大きく変わることをご存知ですか?この記事では、シールド選び... -
共感してもらえてよかった〜!
さて11月25日は僕がプロデュースに関わらせてもらいました「SWAG FACE」の発売日でした!1ヶ月前から予約開始しておりましたので、皆さんの手には1ヶ月お待ちいただいてからの到着でしたので、非常に待ち遠しい思いをさせてしまいました! というわけで... -
NKT275トランジスタ搭載!次世代ファズペダルが音界を変える
皆さん、ギターの音色に求めるものは何ですか? 私、末松は70年代のブリティッシュロックの熱狂的なファズトーンに心を奪われてきました。そんな音色を再現するペダルは、いまやレアアイテムとなり手が出せない価格帯となっています。 でも、私たちギタリ...
1